建造物 宗教建築 / 昭和以降
本堂の西方に南北棟で建つ。桁行4.8m梁間2.5m、切妻造桟瓦葺、吹放ちとし、中央に水盤を置く。柱は方柱で脇柱を建て、柱上に三斗を組む。中備に蟇股を入れ、軒は一軒疎垂木。妻は豕叉首組とする。絵様や木鼻などに近代的な意匠をよく表す。
全2枚中 2枚表示
妙教寺六社天王社夜守天王社
妙教寺御厩舎
妙教寺山門