遊佐家住宅主屋 ゆさけじゅうたくしゅおく

建造物 住居建築 / 江戸

  • 宮城県
  • 江戸 / 1661-1750
  • 木造平屋建、鉄板葺、建築面積175㎡
  • 1棟
  • 宮城県登米市中田町石森二木121
  • 登録年月日:20060302
  • 登録有形文化財(建造物)

東下りの敷地の北西部に東面して建つ。桁行9間,梁間4間の木造平屋建である。屋根は寄棟造の鋼板葺とする。南側を床上の居室とし,喰違い四間取とする。土間の上部には棟通りの牛梁から下屋柱に向かって掛け渡した曲がりの大きな梁が見られる。

遊佐家住宅主屋 ゆさけじゅうたくしゅおく

その他の画像

全2枚中 2枚表示

遊佐家住宅主屋 遊佐家住宅主屋

ページトップへ