旧稲葉家別邸外塀及び東門
きゅういなばけべっていそとべいおよびひがしもん
建造物 住居建築 / 明治
- 大分県
-
明治 / 1902頃/1990改修
- 塀 土塀、延長45m 門 木造、瓦葺、間口2.3m
- 1棟
- 大分県臼杵市大字臼杵字祇園洲6-6
- 登録年月日:20080708
- 臼杵市
- 登録有形文化財(建造物)
御門潜戸脇から折れ曲がり、東西に延びる延長45mの塀で、東端に通用口である東門を構える。塀は地元産の凝灰岩を積み、土台を置き、柱を建て、壁は漆喰仕上げで外側に腰下見板を張る。東門は間口2.3m、両開板戸をたてる。伝統的な街路景観を演出する。
全2枚中 2枚表示