森松家住宅主屋 もりまつけじゅうたくしゅおく

建造物 住居建築 / 江戸

  • 兵庫県
  • 江戸 / 1830-1867
  • 木造平屋建、瓦葺、建築面積263㎡、東側仕切塀付
  • 1棟
  • 兵庫県尼崎市武庫之荘東1-105他
  • 登録年月日:20090807
  • 登録有形文化財(建造物)

敷地西辺に建ち、桁行18m梁間15m、木造つし2階建、入母屋造妻入桟瓦葺で、周囲に下屋をまわし、屋根には起りをもたせる。主体部外壁のほか、軒まわりや妻壁とも漆喰で塗り込め、隅柱部分は漆喰で波頭文様を象る。重厚で、庄屋の面影を伝える大型の住宅。

森松家住宅主屋 もりまつけじゅうたくしゅおく

その他の画像

全2枚中 2枚表示

森松家住宅主屋 森松家住宅主屋

ページトップへ