建造物 住居建築 / 江戸
敷地西辺に建ち、桁行18m梁間15m、木造つし2階建、入母屋造妻入桟瓦葺で、周囲に下屋をまわし、屋根には起りをもたせる。主体部外壁のほか、軒まわりや妻壁とも漆喰で塗り込め、隅柱部分は漆喰で波頭文様を象る。重厚で、庄屋の面影を伝える大型の住宅。
全2枚中 2枚表示
小西家住宅主屋
田近家住宅主屋
小西家住宅納屋