建造物 住居建築 / 江戸
屋敷地の東南隅に位置する。桁行6.9m梁間3.9m規模の土蔵造2階建。東西棟の切妻造で、北面に庇を設け、石州赤瓦で葺く。飢饉などに備えるために籾などを貯蔵する旧大貫村の郷蔵で、地域の歴史を伝える遺構である。
全2枚中 2枚表示
中村家住宅納戸蔵
中村家住宅米雑蔵
中村家住宅背戸蔵