建造物 住居建築 / 昭和以降
約3千坪の広大な屋敷の東辺に設けられた簡素な腕木門で,屋根は桟瓦葺とする。これより真壁造の塀が北に延び,西に折れて北辺を画する。塀の一部が後世の改築により途切れているものの,通用門と塀は大規模な屋敷の構えに欠かせない存在である。
長井家住宅(梅屋)外塀及び通用門
齋藤家住宅外塀
遠藤家住宅表門