旧平山家住宅(青森県五所川原市湊) 表門
ひらやまけじゅうたく おもてもん
建造物 住居建築 / 江戸
- 青森県
-
江戸後期 / 1751-1829
- 長屋門、桁行3.9m、梁間1.8m、寄棟造、茅葺
- 1棟
- 青森県五所川原市大字湊字千鳥144番地1号
- 重文指定年月日:19780121
国宝指定年月日:
- 五所川原市
- 重要文化財
大庄屋も勤めたことのある豪農の家で、主屋は正面桁行が土間部も含めて十七間あり、きわめて規模が大きい。 寄棟造、茅葺(現在は鉄板をかぶせている)。 居室部の平面は整形四間取系で、この地方農家の一般的な形式をもつ。 古い民家の比較的少ない津軽地方における重要な遺例である。