四国村鍋島燈台退息所東水槽 しこくむらなべしまとうだいたいそくじょひがしすいそう

建造物 近代その他 / 明治

  • 香川県
  • 明治 / 1873
  • 石造、高さ2.2m
  • 1基
  • 香川県高松市屋島東町1779-5
  • 登録年月日:20000428
  • 財団法人四国民家博物館
  • 登録有形文化財(建造物)

鍋島燈台吏員退息所本館などとともに当地に移設された雨水貯水槽3基のうちのひとつ。吏員退息所本館正面のベランダ右手に配置される。ブラントンの指導による初期灯台の木製桶から、のちの鉄製桶に移行する過渡的な雨水槽の形態を示す。

四国村鍋島燈台退息所東水槽 しこくむらなべしまとうだいたいそくじょひがしすいそう

ページトップへ