高寺院毘沙門堂 たかでらいんびしゃもんどう

建造物 宗教建築 / 江戸

  • 熊本県
  • 江戸 / 1655
  • 木造平屋建,瓦葺,建築面積28㎡
  • 1棟
  • 熊本県球磨郡山江村大字山田甲1640
  • 登録年月日:19981009
  • 宗教法人高寺院
  • 登録有形文化財(建造物)

山頂に建つ三間堂。内部は柱を省略し,後方に幅一間の須弥壇を設け,格天井を張る。須弥壇の墨書から承応4年の建立が知られる。反り増しを持つ太い垂木は地域的特色。中世~近世前期の寺社建築が多数現存する球磨地方において時代の指標となる建物である。

高寺院毘沙門堂 たかでらいんびしゃもんどう

その他の画像

全2枚中 2枚表示

高寺院毘沙門堂 高寺院毘沙門堂

ページトップへ