建造物 住居建築 / 江戸
蔵は主屋の西,屋敷地西北面の中央に建つ。切妻造・本瓦葺で,街路に面した北西面は塀と合わせて高い縦板張,他は漆喰塗とし,東面に戸口を設ける。内部は中2階建で,道具蔵として什器などを納めた。通風等の高窓を設けるなど,用途に合わせたつくりになる。
井上良尚家住宅油蔵
井上良尚家住宅長屋門
中山家住宅瀬戸物蔵